#紫陽花 #水やり #カタツムリ #噂 #宇宙レベル#プレゼント

みなさんおはようございます☀️ 梅雨に入ってしばらく経ちますが雨降りの日は意外と少なく気温の高く夏日が続いてますがいかがお過ごしでしょうか? ジメジメ感もあり熱中症になられているというニュースも聞きますし、これからますます気温が上昇しそうですので体調管理に気をつけていきたいですね🥵
雨が少ないので畑の作物に水やりに…。まさか梅雨時期に水やりをする事になるとは思っていませんでしたね😅 今年の夏は水不足になってしまうんでしょうか…? 恵みの雨ってやっぱり大事なんだなと感じる今日この頃です🤔

この時期に咲くアジサイって綺麗ですよね✨ 道端に咲いていたのでパシャリ📸 白色ってあまり見かけないよううな気がします✨
仕事終わりに畑へ行くと雨が少なかったせいか、作物の葉っぱが少し萎れ気味で元気がなかったのですが、水やりをしたおかげか次の日には元気そうになってました🌿

サツマイモの葉っぱも順調に成長してくれてそう🍠 草取りしてない場所の草がすごい…💦


オクラとピーマンも実がなってきました🫑

3年目にして初めてレモンの木に実がつき始めました‼️ これは嬉しい😍

とうもろこしは植える時に虫に食べられるから難しいと聞いていて、大きくなる前のヤングコーンとして収穫するつもりでしたがタイミングを逃してしまいほとんど虫に食べられてました…😭

1本だけ生き残っていたヤングコーン🌽 収穫した野菜を洗っていたらちっちゃなカタツムリ発見💡
美味しいものにはすぐ虫たちが寄ってきますし、市場に出ている立派な野菜たちを作られている農家さんってやっぱりすごいですね✨ 無農薬ってなかなか難しいです🤔
6月の仕事の方は、桐生→平和島→戸田と関東地区での連戦続きでした🚤 毎節いつも暑い中でしたがたくさんの応援本当にありがとうございます‼️ エンジン調整に苦戦してますが引き続き毎レースを一走入魂の思いで走っていきます💪
戸田のSGグランドチャンピオンでは、池田浩二さんが11度目のSG優勝をされましたね🏆 強すぎます😳 おめでとうございます‼️
いつも気さくに冗談を言いながら話しかけてくれる浩二さんですが、レースは的確で冷静、いつもクリーンなレース運びが本当に素晴らしいなと勉強させていただいてます✨ SGレースに出場するのも至難な事ですが、それを11回も優勝はもはや異次元ですね🌀 素晴らしすぎます🤩
今年もすでに折り返しになりました。年末に向けてさらに気を引き締めて一走入魂で頑張りたいと思います💪
7月に入りましたが、7月といえば以前からある漫画をきっかけに話題になっている噂がありますね👂 信じがたいいろいろな噂が出回っていますがみなさんはどう感じているのでしょうか?
静岡出身の僕からすると、子供の頃から大きな地震がくると言われ続け、東日本大震災での津波被害の凄まじさも感じていることもあり、地震や津波に対しての警戒心は強くもっているため今回の件は少し恐いなと心配する部分もありますね😨
被害の傷も癒えない今、巨大地震なんてきてしまったら日本中がパニックになってしまいますね…😱 何事もなく過ごせることを祈るばかりです🙏
偶然にもこの話を知る少し前に読んでいたSF小説の内容が、1ヶ月後に小惑星が衝突して地球が滅びてしまうというもので、今回の予言の話に少しニュアンスが近いものがあり、噂が聞いた時もしこの噂が現実になることが決まっているものだとしたら人間ってどうなってしまうんだろうなと感慨深いものを感じるところがありました🤔
小説は凪良ゆうさんの『滅びの前のシャングリア』という作品で、地球が滅亡することが決まっている現実を人間が最期までをどのように生きるかをリアルに表現して、滅びゆく運命の中で、それぞれが幸せについて問われている内容でした🤯
https://www.chuko.co.jp/special/shangrila
登場人物それぞれにドラマがあり、社会の動きも描かれていてもし現実に同じような事になればこの小説のようなことが起こるんだろうかと想像を膨らませながら、登場人物の葛藤や成長していく姿を感じることが面白く、いっきに読んでしまいました📕 圧巻のラストまで面白かったので興味のある方は是非読まれてみては‼️
小説の後に凪良さんがこの小説を書くきっかけになった新井素子さんとの対談が載っていて、興味が出てそのきっかけとなった新井さんの作品『ひとめあなたに…』の方も読ませていただきました📖
こちらの作品も似たニュアンスのシチュエーションなのですが、もうすぐ死んでしまうとわかった時の人間の心情や行動を描いていて、作者の表現に考えさせられる部分がありました🧐
今まで現実にそのような事態になることを想像したことがなかったので、新しい視点から改めて生きている意味や生き方を考えさせられるようなきっかけになりましたね💡
世界では戦争も続いていますし、自分がいる日本もいつどうなるかわからない、自然災害も頻発している世の中ですが、いつどんな時でも自分を見失わないでいられる強い人でありたいなと思いました…。
僕自身、自分を見失いそうになるそんな時は、物事を宇宙レベルで客観視するようにすると、迷ったり悩んだりしていることのほとんどは全然大したことない問題なんだなと思えるようになったりしますが😜笑
グッズの方ですが、売り切れてしまっていた大人気の守屋美穂選手のケブラーキーホルダーの第3弾が完成しました‼️

前回のデザインからカラーを一新してとても可愛らしい感じになってますので是非😍
ご協力のほどよろしくお願いします🙏 (制作本数には限りがありますのでご了承ください…。)
そして今回も、平和島でいただいたオリジナルTシャツ(Mサイズ)1枚と平和島のキャラクターぬいぐるみ1つを抽選で2名の方にプレゼント致します🎁

応募方法は、ホームやInstagramに載せているグッズのネット販売サイトよりグッズの購入金額の合計が5,000円以上の方の中から抽選で2名の方にプレゼントさせていただきます‼️ なお当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます🙇♂️
たくさんのご協力よろしくお願いします🙇♂️🙇♀️🙇
最期まで読んでいただきありがとうございます‼️ みなさんのこれからが素敵な未来になりますように✨
世の中が目まぐるしく変化していく今、先が見えなくなる時代にこそ生きていくヒントを教えてくれているような九条武子さんの短歌を🖌️
『見ずや君 あすは散りなむ花だにも 力のかぎり ひとときを咲く』
いただいたこの命を今のひととき、力の限り咲く姿こそが永遠のいのちそのものなのだ
お互いのいのちも然り。「無常」であり、明日どう変化するか分からないからこそ、今のひとときを精一杯生きるのだ。
人は誰しも一人では生きられないからこそ、身近な人同士お互いを思いやる。
人ばかりではなく、鳥や獣、草や木にいたるまで思いやりの心をもって接してこそはじめて、私たちは心の安らぎを得る。
https://note.com/daisukentagram/n/n6c500ca4f015