#焼き芋パーティー #リベンジ #天才 #トトまる

みなさんこんにちは、最近ぐずついた天気もあって今年は5月中旬に『もう梅雨入りなの?』と思った時もありましたが、結局のところ例年と同じくらいになりそうですね☔️ 梅雨に入る前に気温もそこまで高くならず、比較的過ごしやすい日が続いてくれたなぁと感じています☺️
梅雨の時期は毎日ジメジメしていろんなものが湿っているように感じるし、気持ちがいいものではないですが、畑をしている僕には恵の雨が降ってくれて嬉しい面も😊 同時に雑草もゲンキになるので大変なんですが…😂
そんな畑では、今年はみんなで焼き芋パーティーやりたいねって話から、先月みんなでサツマイモの苗を植えました🍠 昨年も植えていたのですが、アクシデントもありちっちゃなサイズにしか育たなかったのでリベンジです👨🌾
たくさんの助っ人や子供達が手伝ってくれたので、100本ほどありましたが一瞬で植え終えることがだきましたよ‼️ 皆さんありがとう💪 そして大きくなりますように✨


植え終えると親同士は立ち話をしている中、子供達は虫や草などそこら辺で見つけたもので楽しそうに走り回って遊んでいました🐛 その姿を見ていて『なんでも遊びにしてしまう子供って遊びの天才だね』って言いながら見守っている時間が平和でとてもいい時間だったなと思いました🥰

サツマイモ以外にもトウモロコシ🌽シシトウ、ピーマン🫑モロヘイヤ🌿オクラ、きゅうり、ズッキーニ🥒唐辛子🌶️ナス🍆落下生🥜トマト🍅シソなどなど、たくさんの苗をいただき畑一面に植えました🧑🌾 天気も曇り気味で風も心地よく吹く日で、気持ちよく楽しい時間になりました✨



そのあとは友人宅にお呼ばれして暗くなるまでみんなで打ち上げ、こういう時間ってすごく好きだし素敵だなって思いますね🥰 次回はお芋掘り&焼き芋パーティー🔥 立派に育ってくれるように草取り頑張ります💪
ボートレースの方は、おかげさまで蒲郡で約1年ぶりに優勝することができました🏆 蒲郡でも毎日のように水面際で名前入りタオルを掲げてありがとうございました‼️ 展示の時いつも見えてました👀 ありがたい🙏

蒲郡は地元にも近くデビューから何度も走らせていただいていましたが、なかなか活躍することができず苦手意識もありましたが、たくさんの勇気をいただいたおかげで良い結果に結びつくことができました😄 本当にありがとうございました、蒲郡も好きになりました👌
そして丸亀ではSGボートレースオールスター⭐️ 今年も皆さんからのたくさんのご投票のおかげで出場させていただきました、ありがとうございます🙏 まだまだ実力不足…予選突破できず次点で終わってしまいました、たくさん学ぶこともあり今後に繋げていきます💪

優勝は前回SGクラシックに続き連続での優勝【佐藤隆太郎】くんです🏆 圧倒的な強さでの優勝は凄かった✨ この前クラシックのお祝いしたばかりなのに…笑 またやらなきゃねって連絡しました😂

SGクラシックでの優勝によりオールスター出場の権利を勝ち取り、先行順位は最後だったためエンジン抽選も残りの1機、まさかのエース機を引き当てそのエンジンを存分に仕上げての優勝‼️ 良いエンジン引いてもうまくいかない時もありますが、一直線に運も味方につけての圧倒的な優勝はあっぱれですね😳 たくさんの刺激をいただきました、ありがとう😆

いつも気さくに話しかけてくれる池田浩二さん、井口佳典さんとの3ショット撮られてました📸 浩二さんからの呼ばれ方が変わるのですが、今回は直前の一緒の蒲郡で優勝したこともあり『キング』と…。笑 そんなふうに言ってくれる浩二さんはキングofキング👑ですよ😅
やっぱりSGは一味違いますし猛者がいっぱい🧑🧑🧒🧒 ここでずっと走っていたいですね🚤 そのために必死にしがみついていかなきゃです💪
前々回の続きで、宿舎時間でのドラマ鑑賞のお話です📺 ひとつ目は『そこに愛はあるのか?』でお馴染みの【ひとつ屋根の下】です🏠

アイフルのコマーシャルで使われているフレーズですが、このドラマを観たことがなかったため観はじめて、このドラマからきていたんだとはじめて知りました💡
家族愛溢れるドラマでそれぞれに悲劇や絶望的な出来事が起こり、そんな試練を兄弟の絆で乗り越えていくのを観ていると、どんどんハマって観入ってしまっていました👬
キャストもとても豪華で、特に小雪役の酒井法子さんがずるいほど可愛いですね‼️ 長男のあんちゃん(江口洋介さん演じる柏木達也)が不器用すぎるんですが、兄弟にかける言葉の一つひとつが温かく心に響く感じが引き寄せられるんだなと思います💓

その中でも他の兄弟とは血の繋がりがない小雪が、家族の中で居場所が無くなり家を出る事に…。行く当てもなく体調を壊して倒れてしまうのですが、あんちゃんが隣で小雪に輸血するシーンがあって、その時にあんちゃんが『あんちゃんの血はあったかいか?』『そこには思いっきり愛があるからな、これで俺たちはみんな兄弟だ、俺の血がお前に流れてんだからな』と…。😭
このシーンは大好きですね✨ 観てない方には少しネタバレになってしまいましたが、是非観ていただきたいドラマです‼️
2つ目は【ビューティフルライフ】です📺 木村拓哉さん(当時20代)が演じる沖島柊二と常盤貴子さんが演じる町田杏子のラブストーリーなんですが、杏子は17歳の時に難病を発症し、車椅子生活。いつも明るく振る舞っていても時に卑屈になり、1人で抱え込んでしまいます。

柊二との出会いで人生が輝き始める中、柊二が杏子に言ったセリフで『どんな人生でも、人は絶対に幸せになる力を持っていると思うからさ』というシーンがあり、この言葉にもなんだかじんわりさせられました✨ エンディングも好きですね‼️ オススメです👍
いいですね〜ひと昔前の作品ってキャストが馴染みある方が多かったりするからか、なんだか観ていてほっこりしたり、共感しやすいのかなぁ☺️ 言葉もストレートで刺さることが多い気がしますね💚 また他の作品も紹介しますね👍
今回は蒲郡を優勝した時にこちらのトトまるくんのぬいぐるみをいただきました🐡 丸亀ではオリジナルタオルを頂きましたのでこちらにサインしたものをプレゼントしたいと思います🎁

応募方法は、ホームにも載せていますネットサイト(Instagramのホームからも)よりグッズを購入していただいた方の中から抽選で3名の方にプレゼントさせていただきます‼️ なお当選は商品の発送をもって返させていただきます🙇♂️
最後まで読んでいただきありがとうございました‼️ みなさんのこれからが素敵な未来になりますように✨
先月ちょうど仕事の休みの日に子供の運動会があり、観に行ってきました🏃♂️ 一生懸命に取り組む子供達、途中で靴が脱げて大泣きしながらゴールまで走る子もいて必死さや悔しさが伝わってきました🤨 低学年の無邪気にダンスする姿は可愛いですね👧
最後の高学年のリレーがありましたが、バトンを繋いでゴールを目指して全力疾走する姿には感動しましたね🥺 順位をつけない種目が年々増えているようですが、やっぱり勝ち負けがあるから必死になってどうやったらいいのかを考えたり仲間同士でのコミュニケーションや団結力が生まれると思うんですよね✨
勝つことが目的ではなく、その過程でたくさんのことを学ぶ機会があって経験ができることが財産であり思い出になっていくと思います✨ こんなに素晴らしい取り組みがどんどん減っていってしまってきているのが淋しく思うのは自分だけでしょうか…?
やまと養成所での年に1度の定期訓練にもいってきました🏫 ということで、福岡県柳川の海苔漁師さんの田中さんとご一緒させていただきました🛥️ 毎回思いますがやっぱり素敵な方ですね✨ 海苔以外にも時期が終わると畑や米作りもされていて、今話題のお米問題や畑の話もたくさんできて充実した時間でした😊 いつもありがとうございます‼️

同期のみんなとも久しぶりに再会💡 やっぱり同期っていいですね😊
最後に僕の好きな鈴木秀子さんの言葉を
本当の幸せとは、当たり前のことがいかに素晴らしいかに気づくこと。
静かに自分の心を落ち着かせて、何気ない自然の情景や出来事に意識を向ければ、そこになんらかの発見があるでしょう。
身近な草花を観察することに限らず、息ができること、食事ができること、心臓が動いていること。
これらが決して当たり前ではなく、生かされている、それ自体が奇跡ともいえること。